インフォメーション
6月の6のつく日に紫陽花守りを…

WSの中の一つ
6月の憂鬱な梅雨に備えての
「紫陽花守り」の説明を少し💕
ご予約も待ちしております…
日本では古くから、紫陽花には魔除けの力があると信じられているそうです。
梅雨の時期には物が傷みやすく、また心身ともに優れない日が続きがちだからこそ、昔から紫陽花がこの時期の唯一の癒しであったのかもしれません。
そんな紫陽花を、6月の6のつく日に「花守り」として、願い事を書いた半紙でくるみ水引を結び玄関など「家の入り口」に吊るす風習があります。
いつ、どこに吊るすのかは、地域にもよって所説あります。
境界線のある場所から魔が入りやすいといわれるので、基本的には家の門や玄関、台所など、入り口に吊るすのがいいでしょう。トイレに吊るすと婦人病を退けるという説も。
夏越しの祓も、紫陽花守りも、一年のちょうど折り返しにあたるこの時期。半年分の悪い行いや穢れを払い、これからの半年に思いをはせ、願い事をしたり健康を祈ったりします。
(説明書抜粋)
GWとっとり花回廊お花WSのお知らせ

お花が楽しめる時期になりました✨
いよいよGWです💕
今年は御縁があり
とっとり花回廊さんのイベント期間中、お花ワークショップでお世話になります✨
お花達に囲まれた環境でのWS💐
きっときっと…
思い出深い日になりそうです✨
ドライブがてら🚗
お立ち寄り下さい💕
💐お花ワーク💐
5/4 (木)5/5(金)
10:00-15:00
西テラスにて💕
好きなお花を選んでもらいながら…
A ニュアンスカラーのお花ブローチ
¥2200(税込)
B 春のハーバリウム
¥1100(税込)
C 紫陽花守り
¥880(税込)
ご不明な点は
お問い合わせ下さい❣️
お気軽にお越しください
カフェ営業時間変更のお知らせ

💐お客様へお知らせ
2023年3月より
急遽、カフェの営業時間を下記の通り変更致します🙇♀️
● café営業日
金曜日〜月曜日
10:00-18:00
★ 定休日
火曜日・水曜日・木曜日
不定休有り
(出張講座やイベント出店日)
※ワークショップや出張レッスンのご予約、ご依頼は承ります🙇♀️
今回、このような決断をした理由を少し…
5年目を迎え
少しずつお店の認知もされお仕事のご依頼も頂けるようになり感謝の日々です✨
「好き」を集めた空間と「好き」で始めたお仕事です。
色々な面で素人の私には常に試行錯誤の5年間でした。
この度、少しだけ環境を整理整頓しリスクを軽減し長く続けていけるようにと願い…
今回のcafé営業の短縮を決めました。
何かとご不便をおかけするとは思いますが、より良い形でお客様をお迎え出来るよう努力してまいります🙇♀️
店舗外での活動も、少しずつ積み重ねて成長しております。
ご予約、ご依頼には柔軟に対応致しますのでお気軽にお問い合わせください💕
変更事項に関しての不明点はお問い合わせください💕
お休みは増えますが
お店での作成時間は確保されるので前向きに捉えていきます✨
これからも
皆様、宜しくお願い致します🤲
神聖な真菰藁の「私守り」を…

新年のご挨拶遅れましたが
今年も宜しくお願い致します💕
今年最初のWSです
イベントページもご確認くださいね
自分の為の
「私守り」
真菰の神聖さや神秘的な
ストーリー✨
心身の浄化
人間関係の浄化
多様な力を信じて…
真菰とは
水田に生える東アジア原産のイネ科の多年草です
岩美町特産でもあります
稲作の一本の苗から株分けして増えて20、30本ほどに育ち丈は2メートルほどにも成長します。
根元のタケの部分は食材につかわれます
しめ縄にはその上の藁の部分をなって作られます
『聖なる植物』
『神の草』
『神が宿る草』と言われる
古事記や万葉集にも登場する真菰(マコモ)
藁の部分は
出雲大社、神楽殿の大しめ縄、
神田明神の茅の輪くぐりにも使われ有名です。
綺麗なグリーンと香り高い藁は
『神様のハーブ』とも言われ
浄化作用に長けております
筍の部分は
食物繊維が豊富で腸内環境を整えて体内浄化、毒素排出の効果があります
こんな真菰を使いお守りを側に、ギフトに
いかがですか?
車の中に置くと香りがより感じます…